クラブ概要
東京・清瀬VALIANTは、1999年に清瀬ゆりかご幼稚園のOBチームとして創設されたサッカークラブです。
2016年にジュニアまでのカテゴリーに加え、中学生年代を対象にしたジュニアユースの活動をスタートさせました。
3年間に渡る仲間たちとの活動を通じ、選手たち全員が大きく成長できるよう、また生涯を通じてサッカーを楽しむことに繋がるよう、指導を行っています。
選手にとって試合をすることが一番楽しく、試合でプレーすることを大切と考え、一人一人が試合に出場、成長していけるよう一学年の受入人数の基準を20名としています。
これまでの指導経験から、プロ予備軍となる選手たちとは一線を画すものの、タウンクラブの育成においては、小学6年生の時点で選手の未来は決して決まることはないという考えがあります。
これからの3年間、サッカーを楽しみ、学び、大きく飛躍をしたいと思っている選手たちを全力でサポートしたいと想いを胸に、日々指導に努めています。
加盟
主な利用施設
清瀬市内山運動公園サッカー場
活動日(2020年度)
- 平日
- U-13、U-14 月・火・木 18:30〜20:00 会場:清瀬市内山運動公園サッカー場・A面
- U-15 月・火・木 19:30〜21:00 会場:清瀬市内山運動公園サッカー場・A面
- 土日
- 公式戦および対外試合など(原則、週末に一度の活動)
クラブ名の由来
「VALIANT」とは、「勇気ある者」という意味。サッカーを通してクラブの子供達に勇気のある優しく逞しい少年・少女に育ってもらいたいという思いが込められています。
沿革
- 1999年 「清瀬VALIANT」設立
- 2003年 「東京・清瀬VALIANT」に改称
- 2011年 オランダ人指導者を招聘した合宿を開始
- 2015年 「一般社団法人東京・清瀬VALIANT」設立
- 2016年 ジュニアユース1期生入団、活動開始
- 2017年 東京都クラブユース連盟新規加盟(K加盟)
- 2018年 東京都クラブユース連盟 正加盟
育成環境とメソッド
環境
清瀬市の内山運動公園サッカー場を主な活動場所として利用しています。公式戦の試合会場としても提供しています。
部活動はもとより、都内のクラブチームで、平日に人工芝フルピッチのサッカー場でトレーニングを行なっているクラブは少数です。
試合・公式戦
東京都クラブユース連盟の公式戦に出場しています。
公式戦のない週末には、内山運動公園サッカー場や他クラブが確保した会場に赴き、試合を行なっています。
プレーモデル
クラブのプレーモデルを構築しています。ベースにしているプレースタイルは、ロングボールを多用せず、技術と判断をより重視しています(ポジショナルプレー、ビルドアップなど)。
トレーニング
試合でのプレーモデルからの逆算、落とし込みによるメニュー、個とグループの原則を学ぶためのセッションなどを設定し、行なっています。
1回のトレーニング時間は90分とし、その中でのより高い集中と強度を持って取り組んでもらうことを重視しています。
専門トレーニング
週に1回の頻度で、専門のコーチによるGKトレーニングとフィジカルトレーニングを行なっています。
ビデオ分析
試合映像からビデオ分析を行い、プレーモデルや改善点の理解が早まるよう選手たちにフィードバックしています。
体組成測定
選手たちの成長を把握、記録するため3ヶ月毎に体成分分析装置InBody(インボディ)による測定を行なっています。食事など体づくりのための取り組みへのモチベーションアップに繋げています。
海外遠征 ※2021年度以降の実施については未定
サッカーの技術・戦術の向上に取り組んでもらうことの他、外国文化・生活の実体験を通して国際的視野を持ってもらうこと、さらには学業に取り組む意欲、将来や進路に目標を持ってもらう機会として、オランダ研修を行っています。研修では、親善試合の他、現地の学校や文化施設の訪問なども行なっています。
スタッフ
進路
1期生実績(2019年3月卒団)
- 推薦受験 前橋育英(群馬)、狭山ヶ丘(埼玉)、聖望学園(埼玉)、大成(東京)
- 都立 文化・スポーツ等特別推薦 都立東村山西、都立南葛飾
- 一般受験 慶應志木(埼玉)、日大豊山(東京)、淑徳(東京)、淑徳巣鴨(東京)、城北埼玉(埼玉)、都立保谷、都立武蔵ヶ丘、県立川口北(埼玉)、県立朝霞西(埼玉)
2期生実績(2020年3月卒団)
- 推薦受験 都立東久留米総合(2名)、目白研心、聖望学園(埼玉)、狭山ヶ丘(埼玉)、細田学園(埼玉)、埼玉平成(埼玉)
会費
入会金 16,000円 / 年会費 12,000円 / 月会費 16,000円
- 東京・清瀬VALIANTのジュニア所属選手は入会金不要となります。
- ファミリー会員は、月会費が14,000円になります。 ※ファミリー会員=現会員(ジュニアを含む)、OBの兄弟